ぶつぶつノート ~ごはんおかわり~

たとえアイコンがうさぎになろうとも、ヒト型ネコはゆずらないっ!
ごはんおかわり! お茶も!
あ、ぶぶ漬けでもどうですか?

カテゴリ:いつものぶつぶつ > がばいSAGA

先週からケンミンショーの転勤ドラマは2回続きで佐賀でした。
改めて知らされることもたくさんです。

今日の放送でいちばんテンションが上がったのは、「ブラックモンブラン」
子どもの頃、アイスと言えばブラックモンブランでした。
それくらい、圧倒的人気を誇っていたのがブラックモンブラン。
それがまさか、そんなローカルなものだったとは子どもの頃はつゆ知らず。
しかし、いつしか食べることもなくなり、勝手に「ブラックモンブラン」はなくなったのだと思っていました(失礼)
未だ健在のもよう。
今度、帰省したら探してみたいと思います。
(ブラックモンブランについてはこちら。)

ちゃんぽんも長崎のとは少し違うらしい。
佐賀ちゃんぽんは、魚介少なめ野菜たっぷりというか具材たっぷり。
そうそう、ちゃんぽんは麺と具がぎっしり入っていて、食べても食べても器からなかなかなくならないんです。
底からちゃんぽん麺が湧いてきているのではなかろうか、という量が入っていた学食のちゃんぽんを思い出しました。

久しぶりに食べたくなりました。

九州の電車は

こんなつり革があります(九州全部かは知らないけど)。
今、JR山陰線のこの位置に不安定に立っていますが、コレがココにあれば…と切に思います。
ちなみに、帰省して電車乗った時に、コレを使わなきゃならないほど混んだことは一度も記憶にありません。
それはなんだか残念です。

マルタイたい 博多駅でマルタイラーメン味プリッツを見つけました。 マルタイの棒ラーメンは京都のスーパーでも売ってます。が、やっぱり九州のものですよね。 ということでお土産に買ってみました。

楽園 極楽のあとは楽園。 御船山楽園の紅葉まつりに行って来ました。 連休も終わり、また天気も崩れそうな感じでもあり、九年庵みたいに超期間限定公開ということもなく、それなりにお客さんもいましたがゆっくり見てまわることができました。 やっぱり、ゆっくりのんびり見て回れるのがいいです。 景色を楽しめないほどの混雑は勘弁です。 まぁでも、みんながそれほどきれいだと言うのなら…という心理もわからないでもないですけどね。 御船山楽園、絵画のように美しい風景を楽しめました。

武雄 今回の法事は武雄温泉で開催。 武雄温泉は、宮本武蔵や伊達正宗、伊能忠敬なども入浴されたという温泉地です。と、書いてあります。 宿は、宮本武蔵が「五輪の書」の構想を練った由緒の宿、と書いてあります。 武雄温泉街の楼門は東京駅や京都文化博物館別館と同じく、辰野金吾の設計。辰野金吾…佐賀の出身だったらしいです。覚えとこ。 さっき源泉かけ流しのお風呂に入ってきました。 はーっ、気持ちよかった?。 先に入った母親が「つるつるになった!」っていうのを話半分で聞き流していましたが、確かに入ってすぐつるつる感が! やっぱり温泉はいいですね。 こういう時にこそあのフレーズを言うべきなんでしょうね。 「極楽、極楽♪」

火祭り 法事の前に黒牟田焼の窯元さんのところにおじゃますることになりました。 ちょっとしたご縁で母が知り合いになったようです。 今はちょうど「民陶火祭り」が開催中。 やっぱり佐賀といえば陶磁器なんでしょうか。 初めてこういうところに来ました。 気に入ったものを自宅用に買って、お土産買って、抽選会でお土産もらって、みかんも買って、お昼もいただいて、満喫できたと思います。 黒牟田焼き、今まで知りませんでしたが、素朴で味わいのあるいい焼き物だと思いました。

九年庵 雨中「九年庵」紅葉観賞、無事に終わりました。 無事…じゃないか。飼い主の靴底が取れました。 整理券をもらって呼ばれるまでに1時間。 列の最後尾に並んで九年庵の入り口にたどり着くまでに30分。 中を見て歩くのに30分。 そんな感じでした。 あいにくの冷たい雨でしたが、確かにきれいでした。 明日は雨があがってもっときれいなのではないでしょうか。 きっと人ももっと多いとは思いますが…。 暇があれば写真もそのうちアップします。

このページのトップヘ