ただでさえ少ない給料(たぶんみなさんの半分ぐらい)で、やりくりしながら生活してきたのに、この4月から前年比約1万減。しかーし。実は、私の裏の趣味は節約(?)であります。今までだって少ない給料から国保・年金を納めて、ちゃっかり貯蓄も(わずかながら)しておりました。でも、多少しんどくなるのは確か。私だって友だちと飲みに行ったりしたいしね(というか、するしね)。だから、今以上の節約を求められているのよ。誰か、よりよい節約法があればお教えください。
 ということで、私の節約法。別に役に立てていただかなくてけっこうですよ。みなさんは、経済活性化のためにじゃんじゃんお金遣ってください。

小食になる!
まず減らすのはやはり食費。何をどう減らすか、ではなく、まずは総量を減らすのです。私の食事量は昔に比べて確実に減っています(昔が食べ過ぎとの説もあり)。自然とダイエットにもなります。たぶん。

働き者になる!
「手間をかけずに食べることはお金がかかること」と認識する。
(高)外食 > 調理済みを買う > すぐできるものを使う(××の素とか) > 自分で作る(安)
という構図を常に頭に置く。だいたい、お弁当や外食は塩分が多めなので、自分で作ると健康的です。たぶん。

お米は無洗米!
無洗米にすると…1.研がなくていいので水が少なくてすむ、2.研がなくていいので忙しくてもご飯を炊く気になる(自炊する気になる)、3.研いだときに流れ出る米ぬかも含めての量で買っているので実はお得、…などというメリットがあります。しかし、中にはうまくないから嫌だ、という方もおられます。でも、無洗米をおいしく炊くコツはありますし、何より、あまりうまいと食べ過ぎてしまうので、多少まずいくらいがいいのです。米の研ぎ汁は浄化しにくいらしいし、環境にもいいのです。たぶん。

ご飯は買っておくより、炊いておき冷凍しておく!
もう常識ですね。私の生活サイクルでは、2、3食分を一度に炊き、残りはジップ○ックみたいなやつに一杯分ずつ分け、一食冷蔵、残りを冷凍するのがちょうどいい。1日か2日なら冷蔵、それ以上になりそうなら冷凍がよいそうです。保温の時間も短くてすみ(電気代節約)、炊飯ジャーで保存するよりおいしく食べられます。何より、茶碗一杯分ずつ分けているので、おかわりしたい衝動を押さえる働きがあります(異常食欲時にはもちろんききませんが)。無洗米の2項とも通じますね。

飲み物は買わない!
なんでお茶に120円とか払えるかなぁ。家で淹れたらタダ同然じゃない。ちなみに、職場で飲むお茶はまさしくタダ。ペットボトル飲料は金持ちの飲み物と思うことにし、日々がんばっております。

ネギは育てながら食べる!
ネギって1回に使う量はしれてるし、困りません? そんな時、根っこ側を残しておいて水につけておくのです。すると、冷蔵庫の中で力なくしおれてあーあ、ということもなく、細く長く成長しながら生きていきます。そうすると、長持ちしますし、食べられる量が増えます。たぶん。ちょっと自信ないけど。

健康でいる!
病気になると病院代や薬代がかかります。ただでさえ苦しいのに、ふところまで痛手です。だから、近頃は風邪をひいても胃腸の調子が悪くても、本格的に具合が悪くなる前になんとか気合でもちなおします。そんなわけで、最近はまずまず健康です。貧乏健康法!

電気は使わない!
以前もこまめに電気を消したり、節電タップを使ったりしていました。テレビ見ながら何かをしたり、つけっぱなしだともったいないという意識は強いです。最近はそれを強化しました。使わないところは消す、ではなく、使わないところはそもそもつけない、です。帰ったらまず電気をつけない。何となくテレビでも…とつけない。もともと寮生時代や僧侶修行時代(?)にテレビなし生活をしていたこともあり、苦にはなりません(が、行きすぎて見たい番組を見逃すことも)。でも、確実に今月の電気代は減りました。暖かくなったせいもありますが、先月比で約2000円減、前年比でも約300円減です。どうだ! まだまだ?

無駄な買い物をしない!
節約の時に「不要なものを買わない」は大原則です。不要なものを買わないためには、「今必要なものを知る」ことが大事です。少々安くなったから、といってほいほい買っていたら余ってしまったり、余分な出費につながりかねません。私は安い日に買うものを常にリストアップしています。

効率よく買い物をする!
上のこととは違いますよ。ポイントです。そのお店が100円で1ポイントなのか、1か月利用金額に応じたポイントなのか、今日がポイント5倍デーなのか、など考えて買うのです。以前は1か月利用額1000円ごとにポイントつくのに、17,985円なんて買い物をしたりしていて、非常に非効率的だった。反省して今はキレイに買い物をしています。某スーパー系カードの今年のポイントキャッシュバックはみものです。すでに去年1年分を超えている!

家計簿をつける!
現在使用している家計簿は高橋(書店)の「かんたん・かけいぼ」。1か月見開き2ページ、1日1行。簡単につけられて重宝しています。月始め(私は給料日を設定)に引き落とし額がだいたいいくらか計算し、残りを日々使えるお金として予算を計上。費目は自由に設定できるので、私は「某スーパー」「コンビニ」「外食」「その他(1)」「その他(2)」「その他(3)」という、実におおざっぱな分け方にしてます。そして何より、毎日の平均消費金額が出せるので、やる気がでます。平均額が減っていくと嬉しいのよ。そうやって何だかんだで2年以上続けています。このものぐさな私が!

(職場)で出来ることは外(職場)で!?
だってウチでやると部屋にいるだけで電気代もかかるし……。例えば、新聞を読むとか、あと……うーん、あまり思いつかないなぁ。世の中にはトイレットペーパー持ち帰ったり、自宅でトイレは使わない、とかそんなことをする人もいると噂に聞きますが…。法に触れたり、仕事のじゃまになったり、誰かの迷惑になることはしたくない、というかしてはいけないしねぇ。

ネット、モニター、プレゼント!
大好きです。ネットの懸賞だけでなく、切手貼らなきゃいけなくても応募します。当たりは少ないけどね。最近は友だちにモニターの口を紹介してもらって登録しました。ネットで買い物することも増えました。ホントに得しているのかはわからないけど、楽しまないと辛いだけですから。

もつべきものは友だち!
お得な情報教えてくれたり、1本58円の大根を買ったら半分買い取ってくれたり(おでん付きます)…そんな友だちがいるとイイです。何より、多少貧乏でも生活が楽しいです。

 ……こんな感じですかね。けっこう、節約生活も楽しいですよ。というか、楽しまないとつら~いリアル貧乏になってしまいそうです。まだまだ節約道は奥深いようですが、楽しく進んでいきたいと思います。「私はこんな風に節約してます」「こんなのやってみたら?」「精神のみリッチになれる方法」「伝線したストッキングの再利用法」などなど、ございましたらコメント等でどうぞご教授ください。お待ちしています。

(2005/6/2)